2010年11月13日土曜日
エジプト・イスラエルチーム BA組 これから成田に向かいます。
エジプト・イスラエルチームの英国航空組は、ロンドンに一泊して、 ヒースロー空港に到着しました。これからチェックインして、ロンドン時間12時35分発の飛行機で成田へ向かいます。引き続き、お祈りください。
オランダ航空とアリタリア組は成田に到着しました。
2010年11月12日金曜日
【緊急】 祈りの課題・続報4
神のしもべ長崎教会の坂井たくみ兄のためのとりなしを本当にありがとうございます。
今日ICUから、脳神経外科の病室に移りましたが、はれがピークを迎えると言われている土曜日から日曜日にかけて、脳のはれが完全におさまり、脳の血管に血液が充分に流れ、脳細胞がよみがえるように、引き続きお祈りください。
ここ2~3日間がとても重要な時となります。よろしくお願い致します。
今日ICUから、脳神経外科の病室に移りましたが、はれがピークを迎えると言われている土曜日から日曜日にかけて、脳のはれが完全におさまり、脳の血管に血液が充分に流れ、脳細胞がよみがえるように、引き続きお祈りください。
ここ2~3日間がとても重要な時となります。よろしくお願い致します。
エジプト・イスラエルチーム 明日帰国
エジプト・イスラエルチームは明日土曜日に帰国予定です。トルコ航空組は、ベングリアン空港に到着しました。清川さんの見送りを受けながら出発。道路は空いていて、約30分で着きました。
ベテル森原牧師とはここでお別れです。ブラジルに帰られます。ブラジルの働きのためにもお祈りください。
ベテル森原牧師とはここでお別れです。ブラジルに帰られます。ブラジルの働きのためにもお祈りください。
12月25日の文京シビックホールのチケット
今年は3回のクリスマス・ゴスペルコンサートが行われ、2回目のコンサートは、12月25日に文京シビックホールで行われます。25日のチケットは上写真のものになります。おまちがいなく! 詳しくは、ゴスペルコンサートのWEBサイトへ。http://gospelconcert.jp/
み声新聞598号発売!
終末を告げ知らせる「み声新聞」の最新号598号の1面は「新年礼拝、イスラエル・ガリラヤ湖湖畔で 新年度のみことばは…」です。信仰面は、パウロ秋元牧師の連載「祈りは聞かれる 第17回」のほか、「イスラエルチーム この戦いは神の戦い…」「ガリラヤ湖湖畔新年礼拝DVD発売」「東京・高円寺で 映像と温もりのふゆゴスペル」「カンボジア孤児院ツアー実施決定」「北海道・道の駅ライブで」などです。伝道面は「証し 祈って与えられた運転手 白馬キャンプの送迎で救われた」です。文化面は「礎の石孤児院の特集第2弾 ザンビア孤児院ならではの展開も」です。
【緊急】 祈りの課題・続報3
お祈りをありがとうございます。長崎教会の坂井たくみ兄は、脳のはれが大きくなって、今度は血圧が上がってきています。どうかお祈りを強めて頂ければ幸いです。
心臓が停止しましたら、延命措置はしないとのことです。状態が悪いので、依然ICUにいますが、時間によって面会が可能になりました。さらに引き続き、血圧の安定のため、脳のはれがひきますようにお祈りください。
また、脳に血液が流れていない状態です。早急に、血液が流れるように、お祈りください。
心臓が停止しましたら、延命措置はしないとのことです。状態が悪いので、依然ICUにいますが、時間によって面会が可能になりました。さらに引き続き、血圧の安定のため、脳のはれがひきますようにお祈りください。
また、脳に血液が流れていない状態です。早急に、血液が流れるように、お祈りください。
2010年11月11日木曜日
海外宣教 最新情報ブログ 毎日更新

http://mission.astone.tv
礎の石ザンビア孤児院 キャンプハウスに海外からゲスト

キャンプハウスに、海外からお客さんが泊りに来てくださいました。
写真は、そのゲストとスタッフたち。
滞在中に、ザンビアの伝統的なハウス造りに挑戦しました。
夜はキャンプファイヤーを、、。
詳しくは、ザンビア孤児院ブログへ
【緊急】 祈りの課題・続報2
お祈りを感謝致します。神のしもべ長崎教会の坂井たくみ兄は昨夜夜中、血圧が落ち、容体が急変し、一時、命が危ぶまれましたが、現在持ち直しています。
しかし依然として予断を許さない状態が続いています。
お医者さんからは、金、土曜日におそらく脳がはれ、脳幹を圧迫する恐れがあることを予想されています。
しかしそれまでに脳がはれることなく、脳幹を圧迫することがないように、完全にいやされるようお祈りください。
しかし依然として予断を許さない状態が続いています。
お医者さんからは、金、土曜日におそらく脳がはれ、脳幹を圧迫する恐れがあることを予想されています。
しかしそれまでに脳がはれることなく、脳幹を圧迫することがないように、完全にいやされるようお祈りください。
【緊急】 祈りの課題・続報1
お祈りありがとうございます。手術は成功しました。命は何とか取り留める事ができましたが、1週間、24時間体制で、予断を許さない状態です。
また現在、麻酔が切れた状態ですが、まだ右手がピクピク動くだけで、その他の機能は回復していません。意識が回復するようにお祈りください。
いったんは瞳孔が開いてしまいましたが、今はもどりました。頭蓋骨は左半分開けたままです。はれた脳が脳幹を圧迫しないためと思います。脳のはれがおさまるようにお祈りくださり、完全ないやしのためお祈りください。
また現在、麻酔が切れた状態ですが、まだ右手がピクピク動くだけで、その他の機能は回復していません。意識が回復するようにお祈りください。
いったんは瞳孔が開いてしまいましたが、今はもどりました。頭蓋骨は左半分開けたままです。はれた脳が脳幹を圧迫しないためと思います。脳のはれがおさまるようにお祈りくださり、完全ないやしのためお祈りください。
2010年11月10日水曜日
【緊急】 祈りの課題
昨夜9日、長崎教会の坂井たくみ兄が転落し、現在大学病院に入院中です。CTを撮ったところ、頭骸骨骨折、脳挫傷で、脳がはれて脳幹を圧迫すると命が危険な状態で、まだ緊急手術に入れていないそうです。脳のはれが収まるように、出血が止まるように。お祈りください。
「このままゆけば今晩亡くなる」と医者から告げられ、「延命措置として、手術しますが、成功しても植物人間になる」と言われたそうです。緊急に奇跡が起き、いやされるようお祈りください。
「このままゆけば今晩亡くなる」と医者から告げられ、「延命措置として、手術しますが、成功しても植物人間になる」と言われたそうです。緊急に奇跡が起き、いやされるようお祈りください。
新年度初のゴスペルライブTVはイスラエルからMC
11月7日(日)のゴスペルライブTVはイスラエルからのMCを加えて行われました。プロデューサーは先日のオーデーションで1位だった、森啓介プロデューサーによる企画です。テーマは「新年!新しい歩みのスタートスペシャル!!」
ゴスペルライブTV は毎週日曜日午後6時15分~7時 に放映。見てね。
ふゆゴスぺルのWEBサイト http://gospelconcert.jp/
ふゆゴスペルのホームページアドレスは、http://gospelconcert.jp/
チケットもWEBサイトからご購入できます。ご利用ください。
2010年11月9日火曜日
FRH教会 新しい歩み
埼玉にあるFRH教会が新しい年に、北方へ足を伸ばして礼拝しました。近くに泊りがけで参加する家庭もあり、備えられ、祈りこまれた素晴らしい場所でした。 帰りにはパーキングエリアで路上賛美をすることができました。まだまだ予行演習の段階ですが・・・、これからも、ドンドン出て行きます!
ふゆゴスペル宣伝路上ライブ 【映像】 Gospel Seed
12月10日(金) 座・高円寺 と 12月25日(土) 文京シビックホールで行われるゴスペルコンサートの宣伝路上ライブが毎週1回行われています。今週は、Gospel Seed がライブを行い、チラシ隊も活躍しました。
チケットのお問合せは、荒地に川ミュージック へ。
ラベル:
Gospel Seed,
ゴスペル,
ふゆゴスペル
2010年11月8日月曜日
ふゆゴスペルのチケットができました。

12月10日(金)座高円寺で行われる「ふゆゴスペル」のチケットができました。
19:00 開演 18:30 開場
会場:座・高円寺「座・高円寺2」
チケット:大人・前売 1,200円 当日 1,500円
中高生:前売 500円 当日 700円
小学生以下無料
主催・お問い合わせ:荒地に川ミュージック
03-5929-9957
いやしの集い
今週の土曜日13日午後6時30分から、東京アンテオケ教会会堂で、「いやしの集い」が行われます。今回は、Gospel Seed が、いやしの祈りの前に、賛美し、お子さんヨシュアくんの証しも語られます。ご期待しておこしください。
メッセージ:ペテロ窪田牧師
メッセージ:ペテロ窪田牧師
多度町で路上ライブ
エジプト・イスラエルチーム ガリラヤ湖畔の主日礼拝
11月7日、新年度の最初の主日礼拝が、ガリラヤ湖畔のロンビーチホテルにてもたれました。パウ秋元牧師より、今年度の御言葉として、第2歴代誌20章14~22節から、特に15節 「あなたがたはこのおびただしい大軍のゆえに恐れてはならない。気落ちしてはならない。この戦いはあなたがたの戦いではなく、神の戦いであるから」 が語られました。
2010年11月7日日曜日
本年度のみことばは第2歴代20:14-22
本年度のみことばが与えられました。第2歴代20章14-22節 【映像】
ときに、主の霊が集団の中で、アサフ族の出のレビ人ヤハジエルの上に臨んだ。彼はマタヌヤの子エイエルの子ベナヤの子ゼカリヤの子である。
彼は言った。「ユダのすべての人々とエルサレムの住民およびヨシャパテ王よ。よく聞きなさい。主はあなたがたに仰せられます。『あなたがたはこのおびただしい大軍のゆえに恐れてはならない。気落ちしてはならない。この戦いはあなたがたの戦いではなく、神の戦いであるから。
あす、彼らのところに攻め下れ。見よ。彼らはツィツの上り道から上って来る。あなたがたはエルエルの荒野の前の谷のはずれで、彼らに会う。
この戦いではあなたがたが戦うのではない。しっかり立って動かずにいよ。あなたがたとともにいる主の救いを見よ。ユダおよびエルサレムよ。恐れてはならない。気落ちしてはならない。あす、彼らに向かって出陣せよ。主はあなたがたとともにいる。』」
それで、ヨシャパテは地にひれ伏した。ユダのすべての人々とエルサレムの住民も主の前にひれ伏して主を礼拝し、ケハテ族、コラ族のレビ人たちが立ち上がり、大声を張り上げてイスラエルの神、主を賛美した。
こうして、彼らは翌朝早く、テコアの荒野へ出陣した。出陣のとき、ヨシャパテは立ち上がって言った。「ユダおよびエルサレムの住人よ。私の言うことを聞きなさい。あなたがたの神、主を信じ、忠誠を示しなさい。その預言者を信じ、勝利を得なさい。」
それから、彼は民と相談し、主に向かって歌う者たち、聖なる飾り物を着けて賛美する者たちを任命した。彼らが武装した者の前に出て行って、こう歌うためであった。「主に感謝せよ。その恵みはとこしえまで。」
彼らが喜びの声、賛美の声をあげ始めたとき、主は伏兵を設けて、ユダに攻めて来たアモン人、モアブ人、セイル山の人々を襲わせたので、彼らは打ち負かされた。
ときに、主の霊が集団の中で、アサフ族の出のレビ人ヤハジエルの上に臨んだ。彼はマタヌヤの子エイエルの子ベナヤの子ゼカリヤの子である。
彼は言った。「ユダのすべての人々とエルサレムの住民およびヨシャパテ王よ。よく聞きなさい。主はあなたがたに仰せられます。『あなたがたはこのおびただしい大軍のゆえに恐れてはならない。気落ちしてはならない。この戦いはあなたがたの戦いではなく、神の戦いであるから。
あす、彼らのところに攻め下れ。見よ。彼らはツィツの上り道から上って来る。あなたがたはエルエルの荒野の前の谷のはずれで、彼らに会う。
この戦いではあなたがたが戦うのではない。しっかり立って動かずにいよ。あなたがたとともにいる主の救いを見よ。ユダおよびエルサレムよ。恐れてはならない。気落ちしてはならない。あす、彼らに向かって出陣せよ。主はあなたがたとともにいる。』」
それで、ヨシャパテは地にひれ伏した。ユダのすべての人々とエルサレムの住民も主の前にひれ伏して主を礼拝し、ケハテ族、コラ族のレビ人たちが立ち上がり、大声を張り上げてイスラエルの神、主を賛美した。
こうして、彼らは翌朝早く、テコアの荒野へ出陣した。出陣のとき、ヨシャパテは立ち上がって言った。「ユダおよびエルサレムの住人よ。私の言うことを聞きなさい。あなたがたの神、主を信じ、忠誠を示しなさい。その預言者を信じ、勝利を得なさい。」
それから、彼は民と相談し、主に向かって歌う者たち、聖なる飾り物を着けて賛美する者たちを任命した。彼らが武装した者の前に出て行って、こう歌うためであった。「主に感謝せよ。その恵みはとこしえまで。」
彼らが喜びの声、賛美の声をあげ始めたとき、主は伏兵を設けて、ユダに攻めて来たアモン人、モアブ人、セイル山の人々を襲わせたので、彼らは打ち負かされた。
本年度初礼拝 in 東京アンテオケ教会
2010年11月7日(日)、11月を新年とする歩みの中で、東京アンテオケ教会で、本年度初礼拝が行われました。
「やすらぎの歌10」集から新しい歌が次々と歌われ、深い神様のご臨在が注がれました。
新しい方々も何人か来られ、神様に触れられていました。感謝いたします。
写真:今年度、先取りの神様に感謝の時(第2礼拝)
「やすらぎの歌10」集から新しい歌が次々と歌われ、深い神様のご臨在が注がれました。
新しい方々も何人か来られ、神様に触れられていました。感謝いたします。
写真:今年度、先取りの神様に感謝の時(第2礼拝)
み声新聞597号発売!
終末を告げ知らせる「み声新聞」の最新号597号の1面は「死海写本、デジタル画像ネット公開へ 高解像度で誰でも閲覧可能に… イスラエル観光省ニュースより」です。信仰面は、パウロ秋元牧師の連載「祈りは聞かれる 第16回」のほか、「エジプト・イスラエルチーム出発、新年度最初の派遣で新年礼拝…」「上野公園でホームレス伝道で賛美…」「米コロラド 一般劇場でゴスペルコンサートで…」「クリスマスコンサートのプロデューサー決定」「クリスチャン作家原作演劇の公演前にやすらぎの歌」などです。伝道面は「証し 右下肢小児まひが… いやされたいと願うための試練」です。文化面は「礎の石孤児院の特集第1弾 カンボジア孤児院の働き…」です。
登録:
投稿 (Atom)